フォグの動画編集スキルアップと自作パソコン日記

DaVinci Resolve動画編集やPC中心のブログです

カメラSONY VLOGCAM ZV-1を購入

カメラ初心者の私ががいろいろ悩んで選んだカメラがSONY ZV-1。コンパクトデジタルカメラ(略してコンデジ)です。ただのコンデジではなく、高級コンデジです。

 

f:id:fog-san:20211127073032j:plain

a.r10.to

 

まず最初に、なぜこのコンデジの購入に至ったのかを話したいと思います。いろいろ調べ悩んで購入したので、私のようにカメラ初心者で同じように悩まれている方の参考になるかなと思います。

私がカメラに望むスペック

カメラを選ぶにあたり、まず私が望む(妥協できない)スペックをリストアップしました。それが下記です。優先度が高い順になっています。

  • 背景ボケが撮れる
  • 綺麗な動画撮影ができる
  • コンパクトで機動性高い
  • 値段が安い(中古でも可)
  • 手振れ補正あり
  • 高速なピント合わせ

今やスマフォだけでも写真や動画をお手軽に撮影できる時代です。映像の質がスマフォを上回るレベルが必須で、とにかく背景ボケを画像処理ではなくレンズで自然に撮れるものが欲しいと思っていました。

f:id:fog-san:20211127073739j:plain

カメラ種類と特徴

どのようなカメラがあるのか分からなかったので、Youtubeの動画など見て勉強しました。

下記にカメラの種類と特徴をまとめてみました。

アクションカメラ

f:id:fog-san:20211130205855j:plain

    • メリット

      • 手振れ補正最強

      • 超コンパクトで機動性高い

      • 安い(数万円)

    • デメリット

      • 背景ボケしない

      • 静止画撮影に向かない

      • 音声があまりよくない

ミラーレスカメ

f:id:fog-san:20211130205917j:plain

    • メリット
      • 背景ボケの写真や動画が取れる(レンズに依る)
      • レンズ変えればいろんな絵が取れる
      • フォーカス性能・手振れ補正のある機種があり選択の幅が広い
    • デメリット
      • 標準レンズセットで買うとレンズ性能が低い
      • 機種・レンズの種類が多く沼にハマると高くつく

コンパクトデジタルカメラ

f:id:fog-san:20211130205943j:plain

    • メリット
      • 安い
      • コンパクトで機動性が高い
    • デメリット
      • レンズ交換ができない
      • センサーやレンズ性能あまり高くない

ということで、どれも一長一短ありかなり悩みました。

 

結局買ったのは..

調べているうちに高級コンパクトデジタルカメラ(高級コンデジなるものが存在することを知りました。

高級コンパクトデジタルカメラは、コンパクトカメラのコンパクトさとリーズナブルな値段設定で、一眼レフ・ミラーレスカメラに負けずとも劣らない機能やレンズ性能を持ったカメラです。唯一の欠点はレンズ交換ができないことですが、搭載されるレンズの基本性能が高いため、少なくとも初心者にとっては困ることはないと思いました。

 

特に2020年にSONYから発売された高級コンデジZV-1が、まさしく自分のスペックにピッタリのカメラでした。これは、VLOGやYoutuber向けのカメラの位置づけで、動画に特化したカメラになっています。特に気に入ったのがF値と呼ばれる値が小さいレンズで、背景ボケの映像を撮れるとうところです。

 

まとめると

高級コンデジ

  • メリット
    • 標準搭載のレンズ性能が高くかなり小さい
    • 背景をぼかせるF値の低いモデルあり
    • 軽くて機動性が高く、動画や写真撮影の機会を作れる
    • ミラーレスより安い(レンズ含めて考慮した金額)
  • デメリット
    • レンズ交換ができない
    • ミラーレスよりセンサーが小さいため、暗いところのノイズ耐性は劣る

 

(しばらく使ってみて思ったのは、動画撮影するなら手振れ補正機能は必須です。購入したZV-1には、補正機能がありましたのでついていてよかったと思いました。)

 

実はZV-E10という、ZV-1の後継モデルも出ているのですが、こちらはレンズ交換式となっていて本体はZV-1とほぼ同じスペック。実はどちらにしようか悩みました。でも、上述しているように、ZV-1と同等のレンズ性能を求めようとすると、結局値段が跳ね上がってしまうのです。ということでZV-1に落ち着きました。

 

本記事はVZ-1が届いた日に書いています。早速いじっていますが、機能が多く使いこなすにはまだ時間がかかりそうです。まずはとにかく撮ることから始めたいと思っています。今後使用感など記事にしていきたいと思っています。

 

a.r10.to